WinningTicket’s blog

娘の高校受験(2025年)に向けた記録です

ますパパさんの「勉強法ツリー」がよく纏まっています

今回は、Twitterでますパパさんが投稿していた「勉強法ツリー」について記載します。

 

下記を見ていただいたほうが早そうです。

 

 

「4000時間調べて分かった「勉強法」まとめ
これ知るだけで、調べたり悩む時間が相当減ります
減った時間は勉強時間に回そう」

 

と記載されていますが、確かにそうかも。。。と思いました。

 

上記がコンテンツですが、よく纏まっているなと思いました。

 

これを見ていただければ。。。何も私が言うことはないのですが、いくつか思ったことをコメントしたいと思います。

 

(6年間の基本戦略)

 

注意書きがある通り、道筋は色々あるかと思いますが、基準があったほうが考えやすいと思います。その取っ掛かりとしては良いのではないでしょうか。

 

こういうことが頭に入っている、入っていないの差は大きいと思います。

 

 

(中学数学完成のめど)

中3春の全国統一中学生テスト(全学年統一部門)の数学で一定以上の成績を取ると、東進数学特待が得られるようですが、確かに数学が得意な生徒さんは意図的に狙ったほうが良さそうですね。

東進数学特待は難しい?審査基準や条件を経験者が語る | 公立中からのガチ勉ブログ

 

 

(中学数学の先取り)

早稲アカでも中2の間にかなり先に進みますよね。公立の中2は数学の授業時間数が少ないので、比較的先に進めやすいのかなと思います。

 

 

(高校数学の先取り)

高校受験する場合は、この様な実態は知っておいたほうが良いですね。

 

 

(計算ミス)

さすがにこれに取り組むのは難しいですが、ミスしたものをメモり、重要なテスト前に見直すことは、それほど労力がかからず有効かなと思います。

 

 

(英語の重要性)

①高校受験で確実な得点源になる
②大学受験でも確実な得点源になる
③一つ得意科目ができれば他教科も上げやすくなる
④高校入ってからの英語負担が激減する
⑤英語の余力を他教科に回せる
⑥留学や研究の機会が広がる

 

英語の重要性を6つ上げています。まさしく、その通りですね。

 

 

(英単語)

「速読英単語 中学版」の使い方!アプリ「mikan」併用が最強! | 公立中からのガチ勉ブログ

 

アプリmikanの活用方法について記載されています。単語帳を地味に見ていくよりもハードルは低いですね。

 

昨年、アプリmikanで失敗したことを書きました。

反省。。。英単語の覚え方 - WinningTicket’s blog

 

 

(中学数学勉強法)

中学生の数学勉強法!苦手から受験・応用対策までの全手順 | 公立中からのガチ勉ブログ

 

18000字というだけあり。。。素晴らしくまとめていらっしゃいます。目次を見て、気になる方は見てみてください。

 

 

定期テスト勉強法)

これらはよく言われることですが、その通りですね。

 

簡単に取り上げただけですが、一部を取り上げただけなので、気になった方は下記からブログを覗いてみてください!

 

 

(ブログ)

math-papa.com