WinningTicket’s blog

娘の高校受験(2025年)に向けた記録です

ハイレベルテスト問題の私の感想

今回は、娘(中2)が先日受けたハイレベルテストについて記載します。

 

先日受けたハイレベルテストの問題と解答を持ち返ってきましたので、問題を軽く見てみました。

 

ちなみに娘の自信度は、

 英語  > 理科 > 社会 > 国語 > 数学

のようです。

 

あれ。。。数学。。。 

 

【国語】

長文は2問でした。(説明的文章と文学的文章)

そんなに理解が難しい文章ではなかったですが、文学的文章は娘にとっては長いのかなと思いました。

 

記述は2問と少なくて、選択肢や本文からの書き抜きが中心です。

 

娘にとっては難しいのかなと考えていますが、どうでしょうか。

 

今度塾の授業でハイレベルテストの復習をやるようです。皆できなかったのかな。。。

 

【数学】

大問1の10問は計算ミスなく乗り切りたい問題です。

反比例の値を求める問題で、「反比例」の文字に波線を引いていました。2回、反比例を間違って比例として解いているからね。。。

 

大問2も同様です。少し計算が面倒な問題もありましたが、乗り切って欲しい問題かなと思いました。

 

大問3の(3)と大問4、5の(2)の問題は、ちょっと癖がありそうです。娘の解法を見る限り、不正解かな。。。と思います。

 

後はどこまで計算が正確にできたのか。。。次第のような気がします。娘の雰囲気を見ると怪しい。。。

 

自信は一番ないということで、期待はしていません。

 

そもそもできなかった問題は復習してもらおうと思います。

 

【英語】

全体的に癖があるような問題はなさそうに感じました。

 

娘は今まで受けていたスタンダードテストとそんなに変わらなかったと言っているので解けていると良いなと思います。

 

書き換えと英作文をうまく乗り切ってくれていれば。。。という感じでしょうか。

 

【理科】

問題用紙にはハイレベルテストと書かれています。(中が同じで表紙だけ違う?!)

 

光、音、化学、花、生物、火山でした。

 

ほとんど選択問題で、用語を答えるのが6問、記述は1問だけでした。

 

問題用紙にほとんど記載がないので。。。どうだったのかは判断できないです。。。

 

問題の雰囲気を見る限り、そんなに難しそうではないように見えました。

 

【社会】

問題の表紙に【π型】と記載されています。(なんなんだろう?!)

 

用語を答えるのは、13問ですが、ほとんどは選択問題です。

 

用語は基本的な用語に見えますし、歴史は時代の流れが分かればそんなに難しい問題ではないように感じました。

 

ということで見てもあまり分かりませんでしたが、結果を待ちたいと思います。

 

国語は偏差値50を超えることは難しいと思っていたのですが、校舎の仮採点ベースでは、校舎平均点は超えていたようです。

 

全体平均点との差で校舎レベルが分かるのかもしれません。

 

ハイレベルテストって、早稲アカ以外の塾も結構受けているんですかね?!