WinningTicket’s blog

娘の高校受験(2025年)に向けた記録です

娘(中2)の理科・社会の立ち位置

今回は、娘(中2)が塾で受講している理科、社会について記載します。

 

娘は中2から理科と社会を塾で受講しています。

 

基本的には学校より速い進度で進んでいるようで、学校の予習にはなっているようです。

 

ただ、塾の宿題等の最低限のことしかしていないこと、週1回の授業しかないことから、どこまで効果が高いのかは正直分かっていないのも事実です。

 

中2になり、特訓選抜、ハイレベルテスト(=スタンダードテスト)、難関チャレンジで理科と社会を受けています。

 

【理科】

特訓選抜:平均点以上(3回)、平均点以下(0回)

ハイレベルテスト:平均点以上(2回)、平均点以下(3回)

難関チャレンジ、慶女Jr.:平均点以上(0回)、平均点以下(2回)

 

ということもあり、特訓生としては平均を下回っていることが多いです。

 

【社会】

特訓選抜:平均点以上(3回)、平均点以下(0回)

ハイレベルテスト:平均点以上(5回)、平均点以下(0回)

難関チャレンジ、慶女Jr.:平均点以上(0回)、平均点以下(2回)

 

理科よりも良いですが、問題が難しくなると対処できていないようです。

 

 

今後重要なのは、3年から受けるだろう外部テストでどれだけ点数を取れるかですが、未知数です。

 

恐らく今のままいくと、そこまで高得点を取れないのではないか。。。と考えています。

 

国立の高校を受験するか否か以前に、公立入試レベルの問題をどこまで取れるか。。。が現時点では判断ついていないことは良くないですね。

 

数学や英語はそこまで悪い結果にはならないと思っていますが、理科と社会は塾以外でも勉強することが大事そうです。

 

3年になってあたふたしないように進めていきたいなと考えています。

 

そうえいば。。。モノグサ(Monoxer)は中3だけのようですが、効果はどの程度あるのかしら。。。