WinningTicket’s blog

娘の高校受験(2025年)に向けた記録です

進学高校が掲げる自宅学習時間

今回は、進学高校が掲げる自宅学習時間について記載します。

 

都立高校の「学校経営計画/学校経営報告」を見ていると、学校によっては目標とする自宅学習時間を記載している学校があります。

 

全ての高校に記載されている訳ではないですが、取り上げている高校を見てみたいと思います。

 

以前取り上げた、埼玉県の浦和高校の記事の中に、高校1年の勉強時間が記載されていますが、それによると、

 平日:2.5時間

 休日:3.75時間

となっています。これを参考にして見ていきたいと思います。

浦和高校の進路希望・学習状況調査から考えたこと - WinningTicket’s blog

 

勉強時間だけが全てではないとは思いますが、大学受験は密度高い勉強時間が多く必要なんでしょう。

 

※偏差値はみんなの高校情報の偏差値を使用しています。

 

 

【国立高校】 学校経営計画/学校経営報告 偏差値:73

https://www.metro.ed.jp/kunitachi-h/assets/filelink/filelink-pdffile-15192.pdf

 

表の中の「春季」というのが気になりますが、高校1年で1.65時間で、今年度の目標は2時間のようですね。

 

浦和高校と比較すると少ないようです。

 

高校2,3年の令和4年度の実績と今年度の目標に随分乖離があるのが気になりますね。。。

 

 

【西高校】 学校経営計画/学校経営報告 偏差値:73

https://www.metro.ed.jp/nishi-h/assets/filelink/filelink-pdffile-18193.pdf

 

 

西高校の実績は高校1年で2時間、2年も2時間で、目標もほぼ2時間以上としています。

 

高校2年としたら。。。少し少な目でしょうか。

 

 

小山台高校】 学校経営計画/学校経営報告 偏差値:69

https://www.metro.ed.jp/koyamadai-h/assets/filelink/filelink-pdffile-10145.pdf

 

 

小山台高校は他の高校とは少し異なる表現をしています。

 

実績では2時間以上勉強している生徒は約半分なんですね。

 

令和3年度から4年度が随分数字が落ちているところが気になります。

 

 

立川高校】 学校経営計画/学校経営報告 偏差値:70

https://www.metro.ed.jp/tachikawa-h/assets/filelink/filelink-pdffile-18179.pdf

 

 

目標時間が2.5時間です。浦和高校の数字と同じです。(こちらは目標で、浦和高校は実績ですが。)

 

 

新宿高校】 学校経営計画/学校経営報告 偏差値:69

https://www.metro.ed.jp/shinjuku-h/assets/filelink/filelink-pdffile-21197.pdf

 

 

目標は学年数プラス1~2時間ということです。

 高校1年:2~3時間

 高校2年:3~4時間

 

結構多いですね。ただ実績を見ると、高校1年は2時間に達していないようなので、まだまだということでしょうか。

 

 

高校によって表現の仕方は変わりますが、

 

 高校1年は2時間、高校2年は3時間

 

というのが学校が考える望ましい自宅学習時間かなと思いました。

 

これはあくまで平日だと思うので、休日はもっとやるべし!ってことですね。