WinningTicket’s blog

娘の高校受験(2025年)に向けた記録です

Twitterで英検準2級の一次試験の結果を集めてみました

今回は、英検準2級(2022年度3回)の一次試験の結果をTwitterで調べてみたので、その情報について記載します。

 

2/6(月)の英検の合否発表後、結果をTwitterへUPされている方が多くいました。

 

その結果を地道に調べてみました。

 

(調査したこと)

・2/6(月)から2/7(火)にTwitterにアップされた英検の結果画面からCSEスコアや正答数を収集。(テキストで記載されている情報は調査対象外)

Twitterで"英検"で検索

 

 

今回は、英検準2級について書きたいと思います。

 

(調査サンプル数)180

 

赤線より上が合格で下が不合格です。英検2級は合格基準スコアは1322です。

 

これだとよく分からないので、グラフにしてみました。

 

Twitterの特性上、合格した人のほうがTwitterに上げているものと思います。

 

英検2級同様、合格基準スコア付近(GP2+1、GP2+2)の合格者が多いです。

 

GP2+9まではそこそこ人数がいます。英検2級の基準が1520ですが、それをオーバーしている方もそれなりにいますね。この辺は2級と違うところかと思います。

 

英検準2級と2級はそこまで差がないってことが分かりました。

 

 

次にReading、Listening、Writingについても見てみます。

 

【Reading】

合格した方、不合格だった方のReadingのCSEスコアを分布にしました。

※右側の青い棒グラフが合格者のスコア、左のオレンジの棒グラフが不合格者のスコアです。

 

合格した方、不合格だった方のサンプル数が全く違うので、正確なことは言えないですが、CSEスコアで440以上獲得していると大体合格できています。

 

正答数で言うと、37問中大体20問前後でこのスコアに達します。

 ※正答数とスコアの関係は毎回違うので大体ですが。

 

【Listening】

合格した方、不合格だった方のListeningのCSEスコアを分布にしました。
 

CSEスコアで430以上取れれば十分かもしれません。。これは、正答数で言うと、30問中大体18問以上でこのスコアに達します。

 ※正答数とスコアの関係は毎回違うので大体ですが。

 

【Writing】

合格した方、不合格だった方のWritingのCSEスコアを分布にしました。

 

英検2級と傾向は同じで、英検はWritingを中心に勉強すべし!です。

CSEスコアが510台が圧倒的に多いです。

 

上で記載したReading440で、Listeningが430だとすると、Writingは452で良いことになります。

 

これはWritingで16点中11点もしくは12点ぐらいです。(正しい型で書けて、ある程度意味が通る文が書けたぐらいの点数です。)

 

今回、受験日によってかなりバラつきがあったようで、同じWriting11点でもCSEスコアで、425の時と469の時がありました。同じ点数で44違うということはかなり難易度が違ったということかと思います。

 

上記のWritingでCSEスコア490台で不合格の人がいます。これだけ取っていれば合格するはずなのですが、この方は、Readingは420で、Listeningは397でした。

正答数はかなり推測ですが、Readingは37問中10~15で、Listeningは30問中11問ぐらいだったと思われます。

 

次は英検1級や準1級も示したいと思いますが、これらの級は受験日がほぼ1日なので、正答数とCSEスコアの対比表が作れます。その内容も示したいと思います。

 

(前回の2級)

winningticket.hatenablog.com