WinningTicket’s blog

娘の高校受験(2025年)に向けた記録です

(現役進学率推移)東大現役合格者数21位~30位(2023年度入試)

今回は、東大現役合格者数21位~30位の大学現役進学率の推移(7年)を見てみます

 

東大現役合格者数21位~30位の高校が進学実績(現役)が年々伸びているのかどうかを見てみたいと思います。

 

毎年、夏前に雑誌「サンデー毎日」が進学実績の特集をしてくれています。これは合格者数ではなく、実際に現役で進学した生徒数を高校別に掲載しています。

 

今年の東大現役合格者数21位~30位の高校は以下の高校のようです。

 

2023年 東京大学 合格者 高校別ランキング 現役合格数順 | インターエデュ

 

 埼玉県立浦和高等学校 (埼玉県 男子校)
 豊島岡女子学園高等学校 (東京都 女子校)
 洗足学園高等学校 (神奈川県 女子校)
 愛知県立岡崎高等学校 (愛知県 共学)
 武蔵高等学校 (東京都 男子校)
 東京都立小石川中等教育学校 (東京都 共学)
 富山県立富山中部高等学校 (富山県)
 埼玉県立大宮高等学校 (埼玉県 共学)
 愛知県立旭丘高等学校 (愛知県)
 芝高等学校 (東京都 男子校)
 神奈川県立湘南高等学校 (神奈川県 共学)

 

これぐらいの順位になると色々な種類の学校が出てきますね。

 

 

※下記グラフの進学率は、

 進学率=(全国国公立大計と早慶の現役進学者数)÷卒業生徒数 で算出しています。

 

埼玉県立浦和高等学校 (埼玉県 男子校)】 東大現役合格者数:21名

すごい勢いで最近現役進学率が上昇してきましたが、2023年は小休止でしょうか。2022年は東北大への進学者が29名と多かったようです。2023年は15名。

 

黄色の進学率は7年で最高の数値のところにつけています。

 

2022年の国公立への進学者が異様?!に多かったことが分かります。2023年は2022年以外には劣っていないです。

 

 

豊島岡女子学園高等学校(東京都 女子校)】 東大現役合格者数:20名

毎年安定した進学率をほこっています。高校受験を廃止してどうなるのか注目です。2022年度から廃止なので、2025年度大学入試世代からでしょうか。

女子校だけあり、私立にもそれなりの生徒が進学しているようです。2023年が難関10国立大学の実績が良かったですが、京大へ13名(前の年は2名)と多くなったのが要因のようです。

 

 

洗足学園高等学校 (神奈川県 女子校)】 東大現役合格者数:19名

勢いあるますね。毎年伸びが見られます。進学率だけ言えば豊島岡女子学園よりも上ですね。

 

早慶の進学者数が高そうです。洗足学園というと早慶のイメージが強いです。国公立の進学率も伸びてはいますが。

 

 

愛知県立岡崎高等学校(愛知県 共学)】 東大現役合格者数:19名

愛知県の県立高校が登場です。地域がらか国公立への進学が主流ですね。

ここ数年で国公立大への進学率が50%を超えています。難関10国立大学では、名古屋大学→東大→京大の順に多いようです。

 

 

武蔵高等学校 (東京都 男子校)】 東大現役合格者数:16名

2017年~2019年にかけて随分下がった後に増えています。名門校ですが当時はなにかあったのかな。このクラスで30%台は低いのかなと。

 

御三家の学校ということもあり、さすがに上智理科大GMARCHクラスへ進学する人は少ないですね。

 

 

東京都立小石川中等教育学校 (東京都 共学)】 東大現役合格者数:15名

1つ前の武蔵と比較すると遥かにこちらのほうが進学率が高いです。60%は素晴らしいと思います。

上智理科大GMARCHへ進学する生徒がいるため、4人の内3人がGMARCHまでのクラスに進学しています。さすがです。

 


富山県立富山中部高等学校 (富山県)】 東大現役合格者数:15名

富山県の高校です。地方の大学は国公立大学への進学が主流になりますが、それなにしても2022年の結果は驚異的です。2023年は掲載されていませんでした。。。残念。

2022年の難関10国立大を見ると、大阪大→東大→京都、東北大の順で多く、色々なところに合格していますね。

 

高校のホームページを見ると、現役・浪人の区分がないのでイマイチ分かりにくいですが、かなりの生徒が国公立に合格していることが分かります。一番多いのは富山大学のようです。

過年度の大学合格者数一覧 | 進路関係 | 富山県立富山中部高等学校

 

 

【埼玉県立大宮高等学校 (埼玉県 共学)】 東大現役合格者数:13名

大宮高校も段々進学率を伸ばしていることが分かります。首都圏の公立で50%を超えているのは良いと思いますね。

難関10国立大へは、東大→東北大→東工大の順に多いですね。GMARCHへ進学する生徒も多いので高い現役進学率を実現しています。

 

 

愛知県立旭丘高等学校 (愛知県)】 東大現役合格者数:13名

愛知からは岡崎高校に次いで2高校目です。進学率だけ見ると岡崎高校ほどではなさそうです。

難関10国立大では、名古屋大→京大→東大の順で多いです。私立へ進学する生徒は現役では少ないようです。

 

 

【芝高等学校 (東京都 男子校)】 東大現役合格者数:13名

昔から進学校ですが、近年着実に進学率を伸ばしているようです。50%も射程圏内に入ってきています。

 

国公立より私立志向かもしれません。今まで出て来た他の学校と比較すると。国公立の進学者数は伸びてきているので学校はそこに力を入れているのかな。

 

 

神奈川県立湘南高等学校 (神奈川県 共学)】 東大現役合格者数:13名

2021年から一段実績が上がったように感じます。

難関10国立大~GMARCHで60%を超えていますが、GMARCHへ進学する生徒が多いと高い進学率になりますね。上の方の学校だとGMARCHクラスだと浪人する人が多いのかなと。

 

 

明日は、31位から40位の高校を見てみたいと思います。