WinningTicket’s blog

娘の高校受験(2025年)に向けた記録です

併願校の学校説明会に参加しました

今回は、娘(中3)の併願校の学校説明会に参加したことを記載します。

 

8月初旬にある学校の説明会に参加する予定だったのですが、流行の感染症で参加できず、改めて週末に参加してきました。

 

娘は自習室での勉強があるため?!、私一人で参加しました。

 

基本的には生徒も参加するんですね。。。当たり前か。。。周りで親1人での参加は私だけでした。。。

 

駿台のテストと同じタイミングでの開催だったので、上位校志望でも駿台は受けていないということは分かりました。

 

 

結論としては、現時点で希望コースの併願基準をクリアしていることが分かったので、今後の併願のためのテストは最低限にしたいと思います。

 

今週末のしるべくん(北辰テスト)も受けなくても良いのですが、せっかくなので受けようと思います。

 

ということで、しるべくん(北辰テスト)は今回で最後になりそうです。12月以降、学校選択問題になるので受けたほうがよいかどうかは考えたいとは思いますが、恐らく余裕ないですよね。。。きっと。

 

合格判定系はハイレベルテストで十分なはずなので、9月以降の駿台も受けるのは止めようと思います。

 

駿台は5教科だと15:45まで試験があるので、何気に負荷が高いです。

 

後は。。。個別相談会にいつ参加するか。。。です。

 

先に延ばしてもしょうがないので、娘と話しをして、9月もしくは10月には行ってこようと思います。

 

 

学校説明会後に、近くで高校入試のイベントが開催されていたので覗いてみました。

 

いくつかの学校の先生と会話させていただきました。

 

・入試日が2/9高校

→年々、早稲アカ生の比率が高まっている印象があると仰っていました。一般受験と推薦で合格した生徒の入学後の成績について聞きましたが、ほぼ変わらない。。。という回答でした。本当かな?!

 

・併願校として埼玉で一番有名な高校

→他高校と比較した場合、駿台の偏差値基準はもう少し高くても良いのでは?と聞いてみました。「そうですね」という話しでしたが多くの受験生を集めたいんでしょうね。。。中入組と高入組の実績は東大・京大レベル以外は変わらないと仰っていましたが本当かな?!

 

・青空高校(ふつうのかあさん表現)

→珍しくSAPIXの偏差値も使えるようです。駿台は偏差値+13ですが、SAPIXは偏差値+19でみるようです。SAPIXのほうがレベルが高いということですね。

 

・このブログでも取り上げた勢いのある高校

→今年の実績は絶好調だったので「頑張ってください!」と伝えました。。。何様という感じではありますが。。。一番上のコースの併願偏差値が69です。。。(英検2級持っていれば67で良いのですが。)

 

・所沢に新しくできた学校と同じグループ高校

→。。。基準を見たけど控えるの忘れた。。。

 

 

学校説明会は、国立系の高校とMARCH系の高校には行っていないので、私だけの参加になるかもしれませんが検討していきたいと思います。