WinningTicket’s blog

娘の高校受験(2025年)に向けた記録です

娘(中3)としるべくん(北辰テスト)の過去問を確認しました

今回は、娘(中3)としるべくん(北辰テスト)の過去問を確認したことを記載します。

 

4/28(日)に北辰テストの第一回を受験する予定です。

 

北辰テストは昼食時間がなく、13:30頃までテストが続きます。それを踏まえて朝食はしっかりとったほうが良さそうです。

 

このテストにそこまで注力する訳ではないので、過去問をガツガツ解くことはしないのですが、何も見ないで受けるのも。。。ということで、レベル感を娘とざっと確認しました。

 

4月の結果を踏まえて、対策が必要なことがあれば考えたいと思います。

 

【英語】

問題は解かずに問題の内容を軽く確認しました。長文読解はそこまで長いものはなさそうで、高得点勝負になりそうなことは理解しました。

 

とは言いつつ、それなりに間違いそうな感じはするので、どこまで失点を抑えられるかがカギになりそうです。

 

【数学】

北辰テストの中ではある程度の失点が許されそうな教科です。

 

ここ最近は同じ構成での出題で、一回は確認したほうが良さそうです。中1の範囲の作図は必ず出題されているので復習をしておくと安心かもしれません。

 

一方、図形を中心に解きにくい問題も出ています。解きにくい問題をスキップし、変な間違いをしていないことに注力するのが良さそうです。解きにくい問題を頑張って解くよりも見直しを優先させたいところです。

 

【国語】

漢字と文法を確認しました。漢字は5問出ていますが、なかなか手ごわいなと感じました。娘は5問とも正解するのは難しそうだ。。。ということは分かりました。よくて4問正解、昨年度の問題を見ると3問ですね。。。

 

【理科】

用語の書き問題を見ると、基本的な内容のようです。ただ、中1の範囲は忘れているかも。。。と娘が言っているのですが、このために復習するのは非効率なので4月は様子見しようと思っています。

 

Monoxerは少し進めているようなのでそれぐらいに留めます。

 

【社会】

理科同様、用語の書き問題は、基本的な内容のようです。理科同様、このために復習するのは非効率なので4月は様子見しようと思っています。

 

 

3月の北辰テストは、Tに限りなく近いRの生徒が偏差値70を超えていたので、目安にしたいところです。

 

今度、北辰テストでどれぐらいの点数を取る必要がありそうか?について記載したいと思います。