WinningTicket’s blog

娘の高校受験(2025年)に向けた記録です

理科・社会を受講して感じたこと

今回は、娘(中1)が早稲アカで3月から受講している理科、社会について記載します。

 

娘は中2コースから、国語・数学・理科・社会を受講しています。

 

理科、社会は週1回の授業で、それぞれ1回50分の授業です。

 

学校は中2では理科は週に4時間、社会は週に3時間の授業があるようなので、早稲アカでは効率的にやっているんだろうと思っています。

 

1週間の流れは、

 ・予習課題(30分?ぐらいの映像を観るのと、ちょっとした問題を解く)

 ・授業

 ・復習課題(一問一答や語句、残問演習)

のサイクルになっています。

 

娘がどの程度時間をかけているのかはイマイチ把握はできていないのですが、理科と社会の予習課題と復習課題にはそれなりに時間がかかっているようです。

 

中学に入って、今までは理科と社会はテスト前しかしていなかったこともあり、上記サイクルをちゃんと続けることができれば、それなりの力にはなりそうです。

 

娘曰く、塾の授業以外にかかる時間(宿題)としては、3月は多い順に

 

 社会 > 理科 > 数学 > 国語

 

ということでした。

 

つまり、主要科目より理科と社会に時間がかかるということですね。

 

皆さんのブログで理科と社会を受講するのかしないのか悩まれていることが多いですが、確かに悩みポイントかもしれません。

 

主要教科以上に時間が必要であれば、その時間を英語と数学に時間をかけたくなるなと思います。

 

娘の場合は、英語の勉強する時間を理科と社会に費やしているようなものかなと思っていますが。。。

 

理科と社会は、公立であれば中3からでも間に合う。。。ということも聞きます。

かつ、娘の場合は塾で習ってなくても中1の定期テストはなんとかなってきました。

 

そういう意味では、必修テストの結果や、定期テストの勉強の軽減に繋がるといった受講している効果を得たいところです。

 

まずは理科と社会を受講することに決めましたが、国語・数学・英語に余裕がなくなってきたら。。。気持ちも変わるかもしれないな。。。と思いました。

 

まずは4月の必修テストでどれくらい取れるか。。。ですね。