WinningTicket’s blog

娘の高校受験(2025年)に向けた記録です

今のMARCHは40代より上の親世代のころの早慶と同レベルか

今回は、MARCHは難化しているのかについて記載したいと思います。

 

以下の記事で「今のMARCHは、40代より上の親世代のころの早慶と同レベルといっても過言ではない」ということが書かれていました。

 

※記事が削除されたのでリンクを削除しました。

 

確かに問題レベルは遥かに難しくなっており、偏差値も当時より高いと思うので、そういう意味では難化はしているとは思います。

 

昔と比較して大学進学率が異なり、母集団が異なるので、偏差値が上がるのは当たり前のようにも感じます。

 

ただ、以下資料を見ると、進学率は上昇しているものの、推薦等の広がりで一般受験者数は少なくなってきているようです。。。

https://www.mext.go.jp/content/20210621-mxt_daigakuc02-000016052_10.pdf

 

ということもあり、変数が多くてよく分からないので、偏差値だけで見てみようと思います。

 

昨年の週刊ダイヤモンド(8月6日・13日号)に過去40年の偏差値推移が記載されていますので、その数値(偏差値)から難化しているのかを見てみたいと思います。

 

以前、下記ブログでも取り上げた情報です。

winningticket.hatenablog.com

 

この偏差値は、進研模試の合格目標偏差値で「B判定値」とのことです。

 

主要な学部で早慶GMARCHの偏差値を並べてみてみたいと思います。(学習院も加えます。)

 

【文学部】

見方ですが、

・「①1992年」「②1997年」「③2020年」「④2021年」は当時の偏差値です。

・「④-①」は今回、1992年と2021年の偏差値を比較しています。+だと基本的には1992年から偏差値が上昇しています。

・「vs早」「vs慶」は、早稲田と慶應の上昇幅より上回った時に○をつけています。

・2021年の偏差値で赤くしている部分は、1992年の早慶のどちらかの偏差値を超えた学部を意味します。

 

文学部は早慶GMARCHも同じように偏差値が上昇していることが分かります。

「④-①」で早稲田を上回ったのは法政のみですね。

偏差値の特性上、高い偏差値のほうが上昇させるのは難しいと思いますので、文学部に限って言えば、大きくは難化していないのかなと思います。

明治と青山学院の偏差値が1992年当時の慶應の偏差値を超えているので、この部分だけ言えば、「今のMARCHは、40代より上の親世代のころの早慶と同レベルといっても過言ではない」は言えなくもないのかな。。。と思います。

 

【法学部】

「④-①」で早稲田を上回ったのは法政、明治、青山学院、学習院です。早稲田は元々難しかったこともあり上昇幅が少ないです。

一方で1992年の早慶の偏差値は上回っていないですね。明治が1992年当時の慶應に追いついた。。。というのは事実ですね。

 

【経済学部】

「④-①」で早稲田を上回ったのは明治、法政、中央、立教です。慶應を上回ったのは明治のみです。

昔から早稲田の政経は花形の学部だったこともあり、偏差値が高いです。。。

明治と青山学院が1992年の慶應に追いついたようです。

 

【商・経営学部】

※立教の経営学部は90年代にはなかったようです。

 

早慶商学部の偏差値がかなり上昇していることもあり、「④-①」を上回ったのは明治だけです。

1992年の早慶の偏差値に到達したのは明治と青山学院です。

 

【理系学部】

早慶の理系の偏差値があまり上昇していないことと異なり、GMARCHの理系の偏差値はかなり上昇しています。

一方でまだどこも1992年当時の早慶の偏差値には到達していません。

理系はかなり差があったのが追いついてきた。。。ということかと思います。

 

結論は。。。

GMARCHの一部の大学(学部)で1992年(約30年前)の早慶の偏差値に追いついてきているが、追いついていない学部がまだまだ多い。

GMARCHの理系の偏差値の上昇度合いが早慶と比較して顕著なものの、偏差値的にはまだまだ追いついていない。

 

ということなので、「今のMARCHは、40代より上の親世代のころの早慶と同レベルといっても過言ではない」はそうとも言えるし、まだまだとも言えるし、情報の取り方で変わるかもしれないですね。

 

ここまで書いて思いました。

早慶も難化しているよね。。。と。それは何故?と。

 

以下に1990年から2010年度の一般入試の入学者数が出ています。

1990年と2010年で比較すると、2割減のようです。

恐らく現在はもっと減っていると思いますので、枠が狭まった分の偏差値上昇なのかな。。。と思いました。

 

1990~2010年度 学部入学者数(一般入試) – 早稲田大学