WinningTicket’s blog

娘の高校受験(2025年)に向けた記録です

娘の今後について考えてみました

今回は、娘の中2以降の塾について考えてみました。

 

10月に、集団塾の面談がある予定です。

 

そこで、娘の中2以降に通う塾の方向性を伝えたいと思っています。

 

本当は外部模試である駿台模試の結果をもとに話しをしたかったのですが、受けることができなかったので、話しの組み立てを考え中です。

別にそこまで気にする話しではないのですが、集合塾にも非常にお世話になっていることもあり、誠意を持って話しをしたいと思っています。

 

それを考えるにあたり、改めて早稲アカについてネットで調べてみました、

(皆さんのブログも参考にさせていただきました!)

 

【分かったこと】

*保護者説明会では既に言っていることなのかもしれませんが。。。

*情報のアップデートで今は変更になっている可能性があるかもしれませんが。。。

 

(中1)

・Tクラスは約1400名。特訓選抜で約1200名、それ以外で約200名合格する

 

(中2)

・Tクラスは約1500名。特訓選抜で約1200名、それ以外で約300名合格する

・11月の特訓選抜の結果から、男女の定員制が始まる

 →1500名の内、男子が約63%で、女子が約37%の人数になる

 

(中3)

・Tクラスは約1600名。特訓選抜で約1280名、それ以外で約320名合格する

・約1600名の内、男子が約72%、女子が約28%の人数になる

 →女子はCランクがなくなる。(=Bランク以上が合格になる)

・必勝コース?!を目指すためにはS,Aランクを維持することが大事(中2からだと思いますが)

 

現在は特訓選抜でS,A,B,Cランクに分かれていますが、中3になると女子は今のCランクに該当する場合はRコースになるんですね。

 

女子の場合、早慶の枠が少ないこと、国立やその他の難関私立を考えても、男子ほど多くの人数が行けないことから、中3の枠が決められているんですね。

 

過去の先輩方のブログを見ても、基本的にはS,Aランクを維持する必要がありそうです。一時的にBランクはあっても、常にBランクでは入試では厳しそうに感じました。

 

現在の私の気持ちは、

・公立高校を優先で考える(=内申が重要)

・入試では早慶附属レベルにもチャレンジさせたい(=仮に不合格でも高校の成績、大学受験に向けては意味がある)

早慶附属レベル以外の私立であれば公立高校で良い

・国立受験はよくわかっていない(今のところそこまで魅力には感じていない)

です。

 

娘の気持ちは。。。今のところ私にお任せ状態です。。。

徐々に意志が出てくることを期待していますが。。。

 

まだ中1で、これから成績が大きく変わっていくと思いますので、早稲アカのランクも意識しながら進めたいと思います。