WinningTicket’s blog

娘の高校受験(2025年)に向けた記録です

娘の学力について、私の現状の考え

今回は、娘の現状(学力)についての私の考えを記載します。

 

中学1年生になり、もうすぐ3か月が経過しようとしています。

現状の娘について残しておこうと思います。

 

※以下は、先日のスタンダードテストと特訓選抜の結果が出る前に記載したものです。

 "(→結果後)"と記載したところは上記テスト後に補足した部分になります。

 

娘は小学生までは公文とスマイルゼミでやってきました。中学受験の勉強はやってこなかったので未知な部分も多かったのですが、現状の立ち位置はなんとなくですが分かりつつあります。

 

【国語】

読書はそれほどせず、小学校時代の都道府県の標準テストでもそれなりに間違っていたこともあり、正直どのレベルか分からなかったのですが、

 標準レベルの問題はそれなりに解けるものの、少し難しくなると得点が取れなくなる

という感じかと思います。

 

ただ、集団塾のテストでは上位の得点が取れているので、そこは嬉しい誤算ではあります。(正直、もう少し間違えると思っていました。)

漢検準2級の今度受験するものの、語彙力が豊富という訳ではないので、語彙力を補完しつつ、漢字の勉強の分を、長文読解の時間にあてていくのかなと思っています。

 

(→結果後)

早稲アカのテストになると点数が落ちるようです。早めにある程度キャッチアップする必要が出てきたので、国語もきちんと勉強していきます。

 

【数学】

公文がそこまで順調に進んでいなかったこともあり、悪くはないけど普通よりは少し良いレベルかなと考えていました。公文で高校課程に入り、スムーズに解いていたこともあり、少しづつ良くなってきたのかなという実感を持っていました。

 

集団塾や早稲アカの問題から、小学校の勉強だけでは無理かなと思う問題もそこそこ解けていることが分かったので、今後に期待したいところです。

現時点は、国語と同様、

 標準レベルの問題は問題ないものの、少しひねった問題だと太刀打ちできないケースもある

という感じかと思います。

 

今は中1課程のことをやっていることもあり、気分よく問題を解いていますが、文章題等、穴はありそうに感じるので、注意しながら進めていきたいと思っています。

 

(→結果後)

早稲アカで少し難易度が上がった場合でもついていけたことは嬉しい誤算ですが、まだ中学の入り口なので問題の相性が良かったとも考えています。国語が怪しいので得点源になれるように頑張っていきたいです。

 

【英語】

英検を持っていても中学や高校受験の問題は解けないということが分かっていたのが大きいです。もし分かっていなかったら正直英語は放置していたと思います。(ただ、すぐわかったとは思いますが。)

 

どのテストをやっても正直満点が取れていないので、穴があるのは確実ですが、高得点は取れているのでこのままいければ良いかなと考えます。

学習塾や早稲アカのテストは、省エネ対策で中2の途中までは乗り切りたいところです。

 

(→結果後)

スタンダードテストで、中学入学後の英語のテストで初めて100点が取れました。特訓選抜ではイージーミスをしているので一つひとつつぶしていきます。

 

【理科】

娘が5教科で現時点で一番苦手意識があるのが理科です。

 

今は生物をやっているので、犬や猫の動物や、昆虫などが苦手ということも影響しているのかなとみています。

 

現に、中学の担任に向けて書く毎日のメッセージでは、よく"苦手な理科"という言葉が出てきます。ただ、中間テストでは5教科では一番良い順位だったのにかかわらず、中間テスト後も"苦手"と記載しているのが面白いですね。

 

化学や物理系になって変わってくれると良いなと考えています。理科は学校の勉強を正確にこなしていくで良いかなと思っています。

 

【社会】

現在は地理を勉強していますが、小さい頃から都道府県や自然なことは好きだったので問題なくこなせています。私の記憶では、幼稚園の頃には都道府県の形をみて、どの都道府県かは分かっていました。読書量は正直普通ですが、都道府県に関する本は結構読みました。

 

一方で歴史は未知数ですね。理科同様、学校の勉強を正確にこなしていくで良いかなと思っています。

 

 

塾の模試等から位置を確認しながら今後も進めていければと考えています。

 

今後も数か月に一回は、娘のその時の状況を記録に残す予定です。