WinningTicket’s blog

娘の高校受験(2025年)に向けた記録です

高校受験組は、中学受験組と高校何年生から合流するのか?を調べてみました

今回は、高校受験組は、中学受験組と高校何年生から合流するのか?を調べてみました。

 

図書館で晶文社学校案内編集部の「首都圏中学受験案内2023年度用」を見ていたら、高校受験組は、高校何年生から中学受験組とクラス合流するのかの情報が記載されていました。

首都圏 中学受験案内 2023年度用 | 晶文社

 

全部を控えるのは大変だったので、首都圏模試60以上の中学について調べてみました。(勿論、高校から入れるところのみです。)

 

下記情報で少し補足を入れると、

 一貫生:中学から入学した生徒数

 高入生:高校から入学した生徒数

 高入生割合:高入生/(一貫生+高入生) で求めた割合

 クラス編成:いつから混合(合流)するのかどうか

です。

 

【東京都の私立】

 

【神奈川県の私立】

 

【千葉県の私立】

 

【埼玉県の私立】

 

【国立・公立】

 

上記で、「高2より混合」と「高2より全体が混合」で分けて記載していますが、前者は一部のコースでは混合になるタイミングが異なる場合の表記です。前者も、大部分の生徒は高2から混合になっています。

 

上で紹介した中学は58ですが、種類ごとに見ると、高1から区別なく一緒のクラスになる高校が多いですね。(あくまで今回取り上げた学校の中では。。。ですが。)

 

市川中学校と昭和学院秀英中学校が、高校3年から一緒になるようですがなんとなく面白いですね。(どういう意図があるのかは?ですが。)

 

個人的には、中学から入るのと、高校から入るのとでは学習の進度が全く違うと思ったので、「3年間別クラス」がもっと多いと思っていました。

 

後は「高入生割合」が高いところは、「高1より全体が混合」が多いですが、それ以外はあまり傾向がないように見えます。

 

子どもの性格によると言えばそれまでですが、「高入生割合」が低くて、「高1より全体が混合」の高校は最初は苦労するのかな?と思いました。

 

高校受験案内には多分掲載されていない情報だと思うので、志望校がどうかを調べてみても良いのかなと思いました。