WinningTicket’s blog

娘の高校受験(2025年)に向けた記録です

娘の数学についての続きです②

今回は、娘の数学についての続きです。

 

もともと数学に関しては公文で高校1年課程までやっていたこともあり、今年の3月からほとんど数学の力が上がっていないことに危機感を覚えて、塾探しをし、体験授業を受けていることを前回で記載しました。

 

娘の数学についての続きです - WinningTicket’s blog

 

数学の体験授業ですが、素因数分解をやったそうで、もともと理解しているところでもあり、問題なくついていけたようです。

 

英語と数学の体験授業は完了し、悩んだのは英語の授業を取るか否かです。

結果としては英語の授業は受けないという判断をしました。

 

魅力だったのは、「中学3年までの文法を一通り、中1の間に学ぶことができる」ということです。英検準2級までは取得しているものの、文法の穴はそれなりにあると感じており、1年の間でそれを埋められるは良いなと最初は考えていました。

 

ただデメリットもそれなりにあると考え、結果的には受講しないことにしました。

(デメリット)

・早稲アカで数学を受講すると週3回の塾通いになり、更に英語を加えると4回となること。(通わない日が3日か4日で、自宅で勉強できることが大きく差がでるのは間違いないこと。通うと英語の宿題もそれなりにあると思うので。)

・英語のテキストを見るとほぼ文法だけなので、それだけであれば自宅でも十分できそうだと判断したこと。(文法で週1の授業2時間と宿題はちょっとかけすぎかなと。)

 

今週、数学だけで入塾手続きをしてきました。

入塾時に、入塾テストについても話しをしてきました。問題はもらえないということで、数分見ただけなのですが、

 【国語】60-65点 →小説で随分間違いがありました。

 【数学】80-85点 →間違った問題の内、2問は、本来間違ってはいけない問題でした。

 【英語】96-99点 →スペルミスでした。

ということで、国語はちょっと注意しないといけないですね。

 

今日(5/28)、早稲アカで6月に実施するテストの対策授業を受けています。イマイチテストの種類、位置づけがまだ分かっていないのですが、早速6月にクラスをかけたテストがあるようです。

(まだ娘は体験授業だけなのですが、早くもクラス選抜試験があるようです。。。)

 

仮に、もしクラスが落ちたら。。。どうしようと思っていますが、その時は国語に切り替えるのかなと。。。と考えています。

 

また、塾は週3日なのですが、3日とも違う塾なので、日程のコントロールが大変になってきそうです。既に6月も被っているのですがうまく調整しながら進めていきます。。。が、夏期講習は悩ましいことになることは間違いないです。

 

まだ集団塾と英語塾の夏期講習の予定は分かっていないですが、早めに聞いて、判断していきます。。。