WinningTicket’s blog

娘の高校受験(2025年)に向けた記録です

中間テスト範囲が出てきました

今回は、中1の娘にとっては初となる定期テスト(中間テスト)について記載します。

 

授業が始まって2週間ぐらいですが、5月16日週にある中間テストのテスト範囲が発表されました。

 

※テスト範囲のページ数です。

【国語】ワーク(22ページ)、漢字ワーク(12ページ)

【数学】教科書(44ページ)、ワーク(24ページ)

【英語】ワーク(4ページ)、アルファベット・ローマ字・単語(数字、曜日等)

【理科】教科書(35ページ)、ワーク(14ページ)

【社会】教科書(18ページ)、ワーク(9ページ)

(※英語は5 Round Systemを導入しているようで、リスニングの範囲はもっと広いようです。)

 

GWがあることを考えると、授業でテスト範囲が完了するのは、かなり直前になるのではないか。。。と思ってしまいます。塾に通っていない生徒で兄や姉がいない人は大変なんだろうな。。。と。

そう考えると、塾に通っている/通っていないで、最初からかなりの差が出てしまっているのではないかなと思います。

 

娘は、現時点で、

 数学はほぼ終わっている

 英語はまだですが、瞬殺だと思うので後回しにする

 国語は授業でやったところは漢字含めて自主的に実施している

 理科は塾の課題とかなり被っているのでGW中に進める

 社会はほぼ未着手も塾の課題を優先し、そこで理解できれば後からやっても大丈夫そうなので後回しにする

 

という状況なので、かなり余裕を持って進められています。学校以外の勉強も完全にはSTOPはしたくないので、これで良いのかなと思っています。

前にも記載しましたが、どういう生徒がいるのかがさっぱり分からないので、学年順位で目標を立てるのではなく、あくまで点数を取りにいきたいと考えています。

ただ、現時点で考えているのは、点数なり順位が「あまりに良く過ぎる」のもどうなんだろう?ということです。

仮に順位がとても良かった場合、次回から、それを維持しようとし、理解している範囲を過剰に勉強することになるのではないか。。。という懸念です。

そこは親がうまくコントロールしなくては。。。と思っていますが、どういう結果になるのか分からないので、取り越し苦労だったら恥ずかしいのですが。。。

 

ちなみに目標点数を記載するところがあり、娘は。。。

 数学と英語は95点

 それ以外の国語、理科、社会は90点

と記載しておりました。

目標だから100点にしないの?という問いに、「目標よりあまりに悪いとショックだから」、だそうです。。。