WinningTicket’s blog

娘の高校受験(2025年)に向けた記録です

公文をSTOPした後にしていくこと(英語)

今回は、3月末でSTOPした公文のかわりに何をしていくのかについて記載します。

 

3月末で公文をSTOPしたので、物理的には公文の通う時間、宿題の時間が空きました。では、その時間で何を勉強するのか?という話しです。

正直、数学はまだ何も決まっていません。。。ので、今回は英語について記載します。

 

アメバのブログで子どもに「英語上達完全マップ」を実践されている方がいます。斜め読みですがその方のブログに一通り目を通しました。そして書籍「英語上達完全マップ」も買ってざっとみてみました。(書籍を買わなくてもサイトを見ると、ほぼ同じ内容が掲載されています。)

 

正直、「英語上達完全マップ」を実践されている方のようには無理だと思いましたが、英語は少し先行していますし、多少遠回りになっても一部でも取り入れたいと思いました。

 

そこで早速一部を開始しました。

・「短文暗唱=瞬間英作文」

・「精読+音読パッケージ」

3月からアプリのmikanを使用していますが、これは「語彙増強=ボキャブル」かな。

「文法」もやっていこうと思っています。

 

「短文暗唱=瞬間英作文」は、同じ著者の「どんどん話すための瞬間英作文トレーニング」を購入して開始しました。

中1レベル、中2レベル、中3レベルで分かれていて、中1レベルが完璧になるまで繰り返し、完璧になったら中2レベルへ進もうと思っています。

中1レベルは23セクション×10センテンスあるので、230センテンスです。左ページに日本語が書かれていて、右に英語が書かれています。日本語を見て、英語で口ずさむ感じです。これを1日30分やってもらっています。(学校が始まってもできるかは?ですが。)

昨日で4日間やってみたのですが、もうすぐで2周目が終わる感じです。中1レベルのセンテンスなので正直センテンス自体は難しくはないのですが、瞬間に口から出てくるのかは別問題ですし、これができたら英検のライティングや2次試験にも寄与するのではないかなと思っています。

余談としては、娘はこの本の紙質をすごく気に入っています。

 

「精読+音読パッケージ」は、家にあった旺文社の「文で覚える単熟語(英検準2級)」で開始しました。(CDが見つからなくて、探しているのですが。。。)

月曜日から開始したのでまだまだですが、英文を読むということは規則的にやっていきたいと思います。一つの文はそんなに長くないのでまずは継続したいです。

英検準2級は取得しましたが、見るとそんなに簡単ではないのでちょうどよいかなと思っています。

ちなみにやり方は、

 ①2回音読する ②意味を考える ③日本文を見て意味を理解する

 ④1回音読する ⑤意味を考える ⑥意味を頭に浮かべながら2回音読する

で進めています。(超適当ですが。。。)

 

文法も進めていきたいのですが、その辺は今度記載する予定です。